https://news.yahoo.co.jp/pickup/6372189

京都でもJR西日本が終電の時間繰り上げを発表しています。

飲んで帰るときに終電に間に合わなかったこともあり、

終電は遅い方がうれしいのは理解できます。


終電は意外と乗っている人多いんですよね。

それを早くするのは経営的にどうなのかなぁとは思うのですが、

終電を早くしても、

乗って帰る人間の総数はそう変わらないというデータがあるのかもしれませんね。


それとちょっと気になったのが、

終電を早めるのは身勝手との批判とあるのですが、

民間企業が自社の経営状態、人員配置の問題により、

より効果的な運用を決めるのは当然ではないのでしょうか。

タイミングを見計らっていたのかもしれませんね。


新幹線も12時を超えないように運行しているのは、

民営化されたのでJRの区間をまたがないようにするためと聞いています。

終電を早くすることで乗務員の負担軽減ができると考えているのでしょうね。


便利なのはうれしいですし、

それが損なわれるのは嫌な気がします。

けれど、無理な負担を強いれば我々に返ってくるわけですから、

より効率よく運行してもらってその分の利益を還元してほしいですね。

終電の時間は最初は慣れないので戸惑うかもしれませんが、

すぐに慣れると思います。


終電の時間も含めて、

アフターコロナかWithコロナかは分かりませんが、

生活スタイルが変わって行くことは間違いないでしょうね。

もしメリットがあれば終電の時間はまた伸びるかも。

それはその時にならないとわかりませんね(笑)
img_110f37cade53180a87f58b78e8c93302479163
(Yahoo!検索画像からお借りしました)